少年の部

稽古を通じて礼節を学び、将来の社会生活にも必要な粘り強く諦めない心を身につける

練習風景
最初は誰だって初心者です。
大事なのは挑戦しようという気持ちです。
男の子はもちろん、女の子も大歓迎です!
大会などの目標を持つことで、現代の子供の意識として薄れがちな負けず嫌いの心や集中力が養われます。
また、ルールを順守することや親睦を図ることで相手を思いやり、コミュニケーション力のある子供になれるよう指導していきます。

稽古・料金について

資格 幼児年中・年長~小学生の男女
稽古日時 火・木・土 18:30~20:30
練習日の選択も可能です
入会金 2,000
月謝 2,500
後演会費 1,500円/月
(行事毎に子供達の負担を少なくするために)
稽古日練習日時について
稽古は、毎週火曜日と木曜日と土曜日(祭日を除く)に行います。
時間は、午後6時30分より午後8時30分までとなります。
毎月予定表をホームページに掲示します。稽古中止の場合は、前稽古日までにご連絡致します。
鶴武舘 町田道場は講道館 全日本柔道連盟 埼玉県柔道連盟 埼玉県柔道道場連盟公認道場です。
当道場指導員は、全て全日本柔道連盟公認指導員の資格を有しております。合わせて審判員の資格も取得しております。

※当道場の会員は、毎年全日本柔道連盟・損害保険が掛かります。

一般の部

心身ともに鍛え社会で通用する人材となる

練習風景
何歳からでも遅くはありません。 町田道場は初心者大歓迎です。
柔道を通じての運動能力の向上、ストレス発散や練習生同士の親睦でより広いつながりを持つことが出来たりと楽しみながら続けることが出来るのが柔道です。

稽古・料金について

資格 中学生以上 ~ 一般
稽古日時 月・金 17:30~19:30
火・木・土 20:30~21:50
土 9:30~11:30
(中学生の行事により変更する場合があります)
入会金 2,000
活動費
(中学生のみ)
1,000円/月(一般は無料)
稽古日練習日時について
稽古は、毎週火曜日と木曜日と土曜日(祭日を除く)に行います。 時間は、午後8時30分から午後9時50分までが中学生以上一般となります。
また、月曜日と金曜日は午後5時30分から午後7時30分までと土曜日の午前9時30分から午前11時30分まで中学生の練習を行います。
毎月予定表をホームページに掲示します。稽古中止の場合は、前稽古日までにご連絡致します。 鶴武舘 町田道場は講道館 全日本柔道連盟 埼玉県柔道連盟 埼玉県柔道道場連盟公認道場です。
当道場指導員は、全て全日本柔道連盟公認指導員の資格を有しております。合わせて審判員の資格も取得しております。
また将来、審判員・指導員を希望する方もご相談下さい。
※当道場の会員は、毎年全日本柔道連盟・損害保険が掛かります。
Page Top